咲(saku) 愛(mana) Day's

日々の生活の中に、”愛おしい”と思えることを見つけてゆきたい

愛情芽キャベツでおこもりレシピ

暖かな春の日差しを浴びて、行楽日和・・のはずが、長らく外出自粛が続いていますね⤵ 精一杯、咲き誇った美しい桜の散り行く姿を、花吹雪を浴びながらではなく、窓越しに眺める日々。 気分を明るくするには厳しい状況ですが、せめて美味しいものを食べて、身も…

姫甘藍

さかのぼること約2年半前、野菜栽培の教室に通い始めた頃、一冊の本を手渡されました。 それは、秋冬野菜の栽培ノウハウが書かれた本で、野菜の種類毎に初秋者向け~上級者向けと記載がありました。 栽培初心者だった私は、当然のごとく、栽培した野菜は全て…

また逢いに行ける日まで

昨日の記事、「菜花がいっぱい」にたくさんの☆やコメントをいただき、心より感謝申し上げます。 実は最近、ブログ記事のテーマに悩むことが増えてきて、昨日の記事もUPするかどうか迷いました。 深刻な社会情勢の中で、軽すぎるのではないかと懸念したので…

菜花がいっぱい

「春の、日差しを浴びて~♬」「輝く~、菜花たちぃ~いっぱい♩」「淡い、グリーンの下の~♫」「花弁(かべん)は~、進化のメモリィ~」「種は、無限のつながりで~♪」「終わりを~、思いもしないね♬」「葉に触れる微風は~、限りなく優しく♫」「君を、包んで…

キュー(球) ~③~

土が違う。水が違う。気候も違う。ここはどこ?私はどうしてここにいるの?でも、何だか不思議。とっても穏やかで、幸せな気分。私を見つめるあなたの瞳の中には、溢れるほどの愛が満ちているから。出せない恋文に認められた想いが、私を優しく包み込んでゆ…

もう鶏ガラネックにはならない

すっかり季節は春・・と思っていたら、明日はまさかの極寒、大雪予報⛄ コロナウィルスの影響が深刻になる中で、またもや試練が訪れそうです・・。 こんな時、ブログを通して何かできることはないかなと考えて、お笑いネタでしばし気分が明るくなっていただけたら…

ヤーコン de スイーツ

↑わが家のキッチンにやってきたヤーコンです。 こう見ると、サツマイモとはちょっと違いますね。 包丁で切ってみた時の感覚や、その時に漂ってきた香りからは、ショウガに近いかなと思いました。フラクトオリゴ糖を含んでいて、甘みの強いヤーコン。これはや…

雪蓮果

出会いは、去年の春頃でした。 私が借りている畑のお隣さん。お忙しい方と聞いていて、なかなかお会いする機会がありませんでした。 育てているのは、低木の木にも見える、幹の太い野菜。イモの仲間かな?でも見たことがない野菜。 気になりつつも、隣の区画…

早春の菜花祭り

早いもので、3月に入ってから一週間が経ちますね。今年は桜の開花も早そうで、もう蕾が膨らみ始めています。 畑の野菜たちも春を感じているようで、ぐんぐん成長していたり、早々に花を咲かせそうになっていたり。 特に大根は、根に回るはずの栄養が花を咲か…

空いてる御苑

約一ヶ月ぶりの記事になります。皆さま、お元気でいらしたでしょうか?先月は私にとっては激動の日々で、深い悲しみと納得、そして新たな人生への決意を固めた月となりました。 ブログのことはいつも頭の中にあって、いつ再開しようか・・と思案しつつ、なかな…

ロングバケーションの終わり

153日。ブログを始めてからの日数です。 昨年の9月から5ヶ月以上。とにかく記事をUPしたい!その想いで毎日走り続けてきました。 しかし毎日の更新は、明日からは難しくなってしまいました・・。実は明日より、以前に勤めていた法人に再就職することになった…

リーフ ~アレンジ②~

「ねぇねぇ、私ね、とっても素敵な話を聞いたんだ」「えっ?どんな話?」 「聞きたい、聞きたい!」 「教えて~」「そこに行くとどんな夢も叶う、魔法の国のような場所があるんだって✨」「ホントにっ!」 「行ってみたい!!」 「どこにあるの?」「それがね…

余りキャベツのアレンジレシピ

キャベツを丸ごと茹でて、葉っぱで具を巻いて作るロールキャベツ。 とても美味しいのですが、くり抜いた芯の部分や、巻けないほど小さな葉っぱはどうしても余ってしまいます。 本日は昨日の記事の続きで、ロールキャベツを作った後に余るキャベツを使った、…

畑の野菜で冬のあったか料理 ~②~

↑もはや懐かしい、冬の初め頃のキャベツ、白菜、芽キャベツ、ブロッコリの畝です。 この頃は賑やかでしたが、今はもう、芽キャベツとブロッコリ、そして激甘キャベツを残すのみとなりました。 ・・あれっ?激甘キャベツはまだ畑に残っているの?と思われた皆さ…

大根の葉っぱは捨てないで

今日は一月とは思えないほど、暖かい一日でした。この冬は暖冬で、野菜も豊作というニュースが流れていますね。 私の畑は生育が順調だった野菜と、そうではない野菜の明暗が分かれていましたが、ここに来てちょっと変化が。 秋の天候不良で芽が出るのもやっ…

畑の野菜で冬のあったか料理 ~①~

今日は天候も荒れて、寒さも一段と厳しくなりましたね・・。皆さま、お風邪など召されていませんでしょうか? 暖冬傾向が続いていましたが、連日の新型肺炎のニュースを聞くと、本格的に体調に気をつけないといけませんね こんな時は、身体を温めることが一番…

はちまき白菜の失敗

こちらの写真、見覚えがございますでしょうか↓以前の記事、「野菜の冬支度(12月30日)」に登場しました、はちまき白菜です。 畑に残した白菜を寒さから守るために、外葉を中央に集めて紐で縛っておきました。 年を越したら収穫しようと思いつつ、先に収穫した…

Si、原子番号14番

「昔むかし、遥か昔の大昔、太古の昔、小さな小さな緑色(多分・・)の生物が誕生しました。 その生命体はあまりにも小さくて、生まれてもすぐに寿命が来て、生まれては尽き、生まれては尽きを繰り返していました。 小さいながらも、大量に増えたその生物は海の…

梅干しの黒焼き

以前にご紹介しました、「日向当帰」「モリンガ」「みかんの皮」のオリジナルブレンドティー。 今でも毎日、続けています。おかげで体調はすこぶる良好で、毎日元気いっぱいに過ごしています ・・と言いたいところですが、何とここ数日、風邪をひいています。…

贈る気持ち

Mさんと初めて会ったのは、今からちょうど8年ほど前のことになります。 穏やかな、感じの良い方という第一印象で、お話できたらいいな、仲良くできたらいいなと思いました。 そのチャンスは結構早くにやってきて、何度か話す機会があり、いつの間にかお友…

Myオリジナル ~アレンジ②~

太陽の光を内部に含むと、何通りもの複雑な光を放つ。そして降り注ぐ光線が、周囲の物や人々を照らしてくれる。中性ヨーロッパにおいては、聖書の物語を絵にすることで、分かりやすく伝える役割を担っていたみたい。きっと見上げていた人々は、その光に神さ…

野生化春菊 de 創作料理

春菊は春に黄色い花が咲き、葉の形が菊に似ていることから春菊と呼ばれるようになったそうです。 そして私を虜にした、春菊の持つ独特な香り。その香りには、α-ピネン、ペリルアルデヒドなど多種多様な成分が含まれています。 春菊の香りには身体をリラック…

野生化春菊

春菊。シュンギク。この野菜に初めて出会ったのは、一体いつ頃のことだったでしょうか? 覚えている限りでは、子どもの頃に家で食べた記憶はありません。ということは、外食で食べたのでしょうか? すき焼きに入っていたような気もするのですが・・、とにもか…

たまたま玉菜 de 創作料理

再び登場しました。以前の記事、「たまたま玉菜(1月6日)」にも登場しました、玉菜ことキャベツです。 この秋冬はドイツキャベツ、激甘キャベツ、そして品種名を忘れたキャベツ×2の、合計4本の苗を植えました。 写真の左側が激甘キャベツ、右側が品種名を忘れ…

あの顔に帰りたい?

ブログを始めてから、掲載する写真を探すのに過去のアルバムやデータを見る機会が増えました。 見る度に懐かしくなり、当時の思い出が走馬灯のように蘇って感慨にふけることも多いです(*^^*) そんな時、ふとこんなことを思いました。「私はこれから、どうし…

キャロット・テール

あれっ?昨日の記事、「間引き人参のレシピ ~①~」と写真が同じ??・・と思われた皆さん、正解です! 本日の記事は、人参の葉っぱの部分がテーマです。葉っぱがしっぽみたいに見えたので、「キャロット・テール」 ちなみに「キャロットテール」で検索すると…

間引き人参のレシピ ~①~

間引き人参たちです。小さいです。可愛いです。本当にマジで、可愛いです 一番小さいものだと、直径はミリ単位です。こんなに小さくても、ちゃんと人参しています。 これはもう、気合入れて美味しく食べてあげる他はありません⤴人参について、あれこれ検索を…

人参は渋滞する

ストックしておくと重宝する三大野菜「じゃが・たま・にん」。 「じゃが」は既にアンデスレッドが登場しましたが、今日のテーマは「にん」、人参です。 オレンジや赤の鮮やかな色と、緑色の葉っぱのコントラストが美しい、家庭料理の定番野菜ですね(^^♪私は…

メロディリング ~ミニリースアレンジ④~

クラッシュクリアのガラス球を包む、シルバーグリーンのグラデーションワイヤー。それは冷たい氷の粒を優しく包み込む、植物たちの蔓のようにも見える。寒さ厳しい冬。降り積もる雪。全てのものが凍てついて凍える。でもその先には、新たな命の誕生。暖かさ…

油で七変化

オバ化(老化)推進阻止に向けた新たな取り組み、「身体に良いと推奨される油を摂取すること。」 菜種油、えごま油、マカデミアナッツオイルの組み合わせで料理をするようになってから、ちょうど一ヶ月ほど経ちました。 果たして効果はあったのか??これまで…