咲(saku) 愛(mana) Day's

日々の生活の中に、”愛おしい”と思えることを見つけてゆきたい

キュー(球) ~④~

イメージポエム

「実り盛りを無駄にしたね・・」

師走の畑で、背後から声が聞こえた気がした。

「そうだね、報われないかもしれないね。」

収穫した野菜を抱えながら、心の中でそう呟いた。

雪が降り始めた空には、一羽の鳥が飛んでいる。

「ピィ~、ピロロォ~」

啼き声が、冷えた身体に染み入る。

「雪が積もらない内に、暖かい所へ行くんだよ。」

声に出したら、少し元気が出た。

季節を外しても、寒さに負けずに生き抜いてくれたら、来春にはもしかしたら収穫できるかもしれない。

f:id:sakura_marina:20200927204511j:plain

「テーマ:越冬ビーツ」

ちょうど2年前に・・

皆さま、こんばんは。sakumanaです。

早いもので、9月も後半。酷暑の夏から一転、朝晩はかなり寒さも感じるようになってきましたね。

季節の変わり目、お元気でお過ごしでいらっしゃいますでしょうか??

本日のテーマは、「食べる輸血」と言われるほど栄養豊富な野菜、ビーツです。

ロシア料理のボルシチで有名な真っ赤なカブのような野菜ですが、なかなかスーパーでは見かけませんね。

まだあまり調理法が知られていないことと、中の汁があまりにも真っ赤で、服などに付くと取れにくいことから、普及しづらいのかなと勝手に思っております(^^;)

私がビーツを育てようと思ったきっかけは、研修先の農場で生育過程を見て、興味を抱いたからでした。

ちょっと芽が出にくい印象ではありましたが、世話に手間がかからず、しかも栄養豊富な野菜。

自分で畑を借りたら、ぜひ育てたいと思っていた野菜の一つです(^^)/

そして今からちょうど2年前、畑の一角にビーツの種を蒔いてみました。

発芽を楽しみにしていましたが・・、いくら待っても一向に芽が出ません💦

その内に秋が深まり、これはマズイ・・と思って、ダメ元で11月に再度、種を蒔きました。

ちょうどその頃、気候が安定していたからか、今度は無事に可愛らしい芽が出てくれました🌱

しかし、季節はもはや冬です。芽が出ても、その後、無事に育ってくれるのか・・、不安でいっぱいでした。

畑に行く度に見守り続ける日々。その想いが届いたのか、寒さが厳しくなる前に葉っぱを茂らせてくれて、何とか冬を越してくれました!

春に収穫できたビーツが、こちらです↓

f:id:sakura_marina:20200927204357j:plain

f:id:sakura_marina:20200927204419j:plain

調理に使う根っこの部分に対して、葉っぱの茂り方がすごい!!

この葉っぱで栄養をたくさん作って、根に届けてくれているのですね(^_-)-☆

蒔いた種の数に対して、収穫できた本数はわずかでしたが、冬を越して収穫できたビーツに感謝感激です⤴⤴

作品の解説

ビーツについての記事を作成しようと思った時、真っ先に思い浮かんだタイトルが「越冬ビーツ」でした。

冬を越して、逞しく育ってくれたビーツ。栽培篇⇒料理篇の流れではなく、これはどうしても作品にしたいと思いました。

しかし、何となくイメージはできるものの、作品の完成形が思い浮かばず、ずっとネタ帳に眠ったままでした。

思い返せば、私が作品を作る時は自分の想像上のイメージを形にすることが多く、実物を作品にしたことはほとんどなかったのです。

多分、この時のカブトムシくらいでしょうか・・。

sakura-marina.hatenablog.com

頭の片隅にずっと残り続けるビーツ。それをどうしたら、作品に出来るかな・・と考え続けて、ようやく葉っぱの特徴を活かすことを思いつきました。

ビーツの葉っぱ、緑と赤が入り混じった色合いを、緑と赤のワイヤーの組み合わせで表現してみたのです。

f:id:sakura_marina:20200927204448j:plain

本物のビーツは根と葉の境目も赤いので、そこも緑ではなく赤のワイヤーの方が良かったと思うのですが、現在の技術的にはここまでが精一杯でした(T_T)

またいずれ、再挑戦してみたいと思っています!(^^)!

謎解きはスープを食べた後で

こちらは、去年の12月に作成した記事です↓

sakura-marina.hatenablog.com

この記事の中に登場する「謎のスープ」。この謎をようやく解き明かす時がやって参りました🎊

そうです、ご明察です!その通りなんです、ビーツです(^^♪

しばしスープを食べながら、この謎解きは次回へと続くのでした・・。