咲(saku) 愛(mana) Day's

日々の生活の中に、”愛おしい”と思えることを見つけてゆきたい

最近のMyオリジナル・ブレンドティー

肩が痛い・・

皆さま、こんばんは。sakumanaです。

GWは爽やかな五月晴れの日が続きましたが、最終日の今日は荒れ模様になっていますね。

最近は雨が降ると雷が鳴ったりして、今がいつの季節なのか分からなくなることもあります💦

季節外れの風邪が流行ったりもしているようですので、皆さまお身体を大事になさって下さいね⤴

かく言う私の近況は・・、肩の不調がなかなか治らず、今日も治療の後の痛みに耐えております(-"-)

「肩関節周囲炎」、いわゆる四十肩、五十肩と呼ばれる症状が続いていまして、先月から鍼治療に通い始めました。

元々、肩こりや背中の痛みは感じていたものの、今回の症状はある日突然起こって、どんどん悪化してゆきました。

鍼灸の先生の見立てでは、腰から首にかけて筋肉に固い所が多くて、今回は特に肩に症状が出ているとのこと。

まずは肩の状態を治すことを優先に、上半身全体のバランスを整えてゆくという治療方針を立てて下さいました。

これまで胃腸の不調にはいろいろ対応してきましたが、上半身にも大きな負担がかかっていたのですね・・。

無理をする状態が普通になっていたのだなぁと、痛みに耐えながらしみじみ実感しているところです(-_-;)

進化したブレンドティー

今日の記事は、こちらの過去3記事に関連しています。 

sakura-marina.hatenablog.com

sakura-marina.hatenablog.com

sakura-marina.hatenablog.com

日々、様々な取り組みを行っているエイジング・コントロール。その中の一つが「オリジナル・ブレンドティー」です。

「オバ化阻止(←久しぶりにでました!)」に効果がありそうなハーブ、薬草などを煮出して、お茶として飲んでいます。

去年までは、主に過去記事でご紹介しました日向当帰、モリンガを愛飲してきましたが、今年に入ってから大きくリニューアルしました。

世の中には健康増進に寄与してくれそうな、有効成分が高そうなハーブや薬草がたくさんあり、いろいろ試してみたくなったのです(^^;)

それでは、「最近のMyオリジナル・ブレンドティー」、その中身をご紹介いたします。

黒焼き玄米茶

まず、味のベースになりそうなお茶を探していて、ヒットした商品がこちらでした。

f:id:sakura_marina:20210502220939j:plain

「黒焼き玄米茶」、その名の通り、玄米を黒焼きにしたお茶です。

「玄神」というすごいネーミングに惹かれましたが、玄米の黒焼きは万能薬として、昔から「神」の名がつくほどの効果があったと言われているそうです。

黒焼きにすることで玄米のパワーが強くなり、毒素や老廃物の排泄が促されて免疫力の向上、冷え症の改善や消化器系の活性化などが期待できます。

黒焼き、と聞くと苦いイメージがありますが、香ばしさはあるものの苦味は感じられず、濃い目のほうじ茶みたいでとても美味しいです。

こちらの商品は残念ながら現在、品切れ状態ですが、玄米茶は気に入ったのでこれからも続けてゆきたいと思っています!(^^)!

桑の葉

桑の葉」と聞くと、蚕が食べている葉っぱを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょうか🐛

実は桑の葉には、カルシウムやビタミン、鉄、食物繊維などさまざまな栄養成分が含まれているのです。

特に最近、桑の葉に含まれる成分で「Q3MG(ケルセチンマロニルグルコシド)」というフラボノイドの一種が注目されているという記事を目にしました。

抗酸化作用や肝機能の改善などが期待でき、動脈硬化発症リスクを減少させることができるのではないかと研究が進められているのだそうです。

私が購入した桑の葉茶はこちらです。

f:id:sakura_marina:20210502220905j:plain

まだ桑の葉茶単体では飲んだことがないのですが、検索するとクセがある、まずいといったコメントもありました・・。

しかし私はブレンドティーで飲んでいるので、飲みにくいという印象はないです。

また、桑の葉茶には「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」という成分も含まれていて、小腸内での糖質の吸収をブロックする効果も期待できるとのことです。

様々な有効成分を含んでいる桑の葉茶。蚕になったつもりで飲んでみるのも面白いかもしれません(^^;)

エゾウコギ

エゾウコギ」、この名前を聞いたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。

和名は「蝦夷五加」と書くそうで、ロシア・中国・日本の限られた一部地域にのみ自生している、高麗人参などと同じウコギ科のハーブです。

このエゾウコギで私が着目した成分は「イソフラキシジン」で、免疫力を高めるといわれる「β-エンドルフィン」の分泌を促す効果が期待できるのだそうです。

「βエンドルフィン」は脳内で働く神経伝達物質の一つで、鎮痛効果の他に幸福感などが得られることから「ハッピーホルモン」とも呼ばれています。

私はストレス過多な状態が続いていたため、ストレスを軽減させる効果のあるハーブを探していてこのエゾウコギに辿り着きました(*^^*)

そして購入した商品はこちらです。

f:id:sakura_marina:20210502220810j:plain

お茶、というより木を細かく砕いたような形状をしています。

こちらも単体ではまだ飲んでいませんが、調べてみたら味はほとんどないそうです。

エゾウコギは寒暖の差が激しい原生林に自生する「神秘の薬草」とも称されるハーブなので、大事に飲んでゆきたいと思っています⤴

私の30日茶

こちらが一番、本日のカテゴリー(エイジング・コントロール)にマッチする商品だと思います(^^)/

ハーブやアロマセラピーの商品を取り扱っている「生活の木」さんのブレンドティー「私の30日茶 女性の味方ブレンド」です。

f:id:sakura_marina:20210502220840j:plain

アーユルヴェーダで女性の健康に良いとされてきた「シャタバリ」を初め、ルイボス、ローズヒップなど美容にも効きそうなハーブがブレンドされています。

「私の30日茶」は9種類あって、他にも「東方美人ブレンド」や「温巡ジンジャーブレンド」など魅力的な商品がありました。

私は「若返り効果」があると言われる「シャタバリ」を試してみたくてこちらの商品にしましたが、果たして効果が出ているのかは・・、よく分かりません💦

ブレンドティー作り

実は最近のブレンドティー、上記の4種類の他に「みかんの皮」も引き続き愛用しています。

水を入れた鍋に、全ての材料を入れた状態がこちらになります。

f:id:sakura_marina:20210502221028j:plain

写真左上から順番に、黒焼き玄米茶、桑の葉茶、私の30日茶、みかんの皮、エゾウコギです。

ここから火にかけて、じっくり煮出すと徐々に色が濃くなっていって、こんな感じのお茶が出来上がります。

f:id:sakura_marina:20210505162213j:plain

見た目は麦茶みたいですね。

味は、やはり玄米茶の主張が強くて、ほんのりミカンの風味が加わっています。

冷めたらポットに移して冷蔵庫で保管し、だいたい一週間くらいで飲み切っています。

このオリジナル・ブレンドティーを飲み始めてからの一番の効果は、身体の回復力が高まったことでしょうか。

風邪をひいた時も、一日休んだだけで次の日は回復し、いつも通り仕事に行けました。

今は肩の症状に苦しんでいますが、これも裏を返せば、隠れていた不調が表に出てきているのだと思います。

今の自分なら、不調を治してゆける自己治癒力が高まっている、身体がそう判断したのかもしれません⤴⤴

今回も番外編

f:id:sakura_marina:20210505162233j:plain

ブレンドティーを作った後の黒焼き玄米茶、桑の葉茶、私の30日茶、エゾウコギの粉末です。

これらは乾燥させて、以前と同じように庭に撒いて肥料にしています。

効能が高い薬草やハーブばかりのおかげか、庭の植物の成長度合いが目に見えて良くなりました。

f:id:sakura_marina:20210505162256j:plain

この写真の植物、何とクリスマスローズなんです!

たくさんの花を咲かせた後に、青々とした立派な葉っぱを茂らせています。

きっと来年も、たくさん花を咲かせて我が家の庭を美しく彩ってくれることでしょう✨✨

最近のMyオリジナル・ブレンドティー、いかがだったでしょうか。

皆さまのご参考になりましたら、心より嬉しく思います(#^^#)