咲(saku) 愛(mana) Day's

日々の生活の中に、”愛おしい”と思えることを見つけてゆきたい

偽瓢虫

今日も昨日、一昨日に引き続き、てんとう虫に関する記事ですが、ちょっと趣向が異なります。
「偽瓢虫」=「テントウムシダマシ」。テントウムシ科の昆虫ですが、普通のてんとう虫とは全然違います。
テントウムシダマシは、見つけたら速攻、駆除しなければならない。そう、彼らは害虫なのです(-"-)

私は畑で野菜栽培をする前はテントウムシダマシのことを知らず、普通のてんとう虫だと思っていました。
姿かたちがてんとう虫とそっくり。ただ、何となくあまり可愛くはないかなと思っていました。
イラストにすると、こんな感じです↓(害虫は写真を撮りたくないので、イラストにしました ^^; )

f:id:sakura_marina:20191107171947j:plain

彼らの主食は、ナス科野菜の葉っぱ。特に、春先に育てるジャガイモの葉っぱに大量に居るのを見つけました。
食欲旺盛で葉っぱを次から次へと食い荒らし、葉っぱを失った野菜は光合成が出来ずに成長に悪影響が出てしまいます。
「私はてんとう虫なのよ~」という見かけにだまされずに、見つけたらひたすら駆除しまくります。

たわわに茂ったジャガイモの葉っぱを、一枚一枚、裏まで丹念にチェックして、見つけたら枯葉に包んで、つぶす。
彼らは葉裏に黄色い卵を産み付けるので、黄色い卵の一群を見つけたら、やはり枯葉ですくい取って、つぶす。
かわいそう・・と思ったら、大事な野菜を守れません。心を無にして、ただひたすらに見つけたら、つぶす。

そんな地道な作業を続けたら、ジャガイモはその労に報いてくれたのか、こんなに可愛い花を咲かせてくれました✿

f:id:sakura_marina:20191107203045j:plain

確か、メークインだったと思います。ジャガイモは花が咲くと体力を消耗するそうですが、可愛いので咲かせています。
花が咲いても収穫時は大豊作で、お友達におすそ分けしたら「美味しい!」ととっても喜んでくれました(^o^)/
害虫駆除は苦労が多いですが、それを乗り越えた後の野菜の成長、収穫が楽しみで、避けては通れない作業です。

テントウムシダマシ、普通のてんとう虫のように、アブラムシを食べてくれたら笑顔で見つめられたのに。
葉っぱを食べなければ、私だって駆除しないんだよ~。生まれ変わったら、今度は普通のてんとう虫になってね✨